アクションフィギュア
マーベル・コミック「アイアンマン(Iron Man)」より、コミック版「アイアンマン」が、ホットトイズから「コミック・マスターピース」でアクションフィギュア化♪ コロナ禍による映画の公開延期や製作ストップなどの為、なかなか新作を出せない「ムービー・…
1975年放送のTVアニメ「鋼鉄ジーグ」より、サイボーグ「司馬宙(しば ひろし)」が頭部となって合体・完成するマグネロボ「ジーグ」が、キングアーツからアクションフィギュア化♪ 内部メカニックを再現した「素体」に「外部装甲」を装着して完成するダイキャ…
「トランスフォーマー」より、「リブースト」と「スキッズ」が、タカラトミーから「トランスフォーマー マスターピース」にラインナップ☆ 「MP-53 スキッズ」は「ホンダシティターボ」に、 そして「MP-54 リブースト」は「ホンダシティR」に それぞれトラン…
2002年放送の平成ライダー第3作「仮面ライダー龍騎」より、SO-DO CHRONICLE(装動クロニクル) 「仮面ライダー龍騎」 「ドラグレッダー&ダークウイングセット」「ボルキャンサー&マグナギガセット」が、バンダイから一同にリリース☆ 2019年に『SHODO-X 仮面…
「道教」の戦神「哪吒(なた)」をモチーフにしたオリジナル・ロボ「血刃 ナタ」が、ZERO GRAVITYからアクションフィギュアとなってリリース。 日本では漫画「封神演義」の「哪吒(なたく)」の方がしっくりくるカモ。 中国のアニメ映画『ナタ~魔童降臨~』…
「鉄人28号」より、リモコン式の巨大ロボ「鉄人28号」が、EVOLUTION・TOYから「メタル・アクション」シリーズでアクションフィギュア化♪ スーパー メタル・アクション『太陽の使者 鉄人28号』 スーパー メタル・アクション『太陽の使者 鉄人28号 スケルトン…
1989年~1996年放送の「ドラゴンボールZ」より、「天津飯(てんしんはん)」と「餃子(チャオズ)」が、バンダイから「S.H.フィギュアーツ」で揃ってアクションフィギュア化♪ S.H.Figuarts『ランチ』さんに続き、「天津飯」が再びS.H.Figuartsに登場♪ 嬉しい…
「ウルトラマンZ」より、「ウルトラマンゼット」の「ドクター・ストレンジ」形態「ガンマフューチャー」が、バンダイから「S.H.フィギュアーツ」でアクションフィギュア化♪ オプションパーツとして「ウルトラゼットライザー(M78流・竜巻閃光斬ver.)」と、…
艦船育成シミュレーションゲーム「艦隊これくしょん -艦これ-」より、2017年5月22日に実装された「長門改二」が、マックスファクトリーから「figma」にて遂にアクションフィギュア化♪ 『figma 長門』発売から約6年・・・ようやく「長門改二」がfigmaに実装♪ 「…
「僕のヒーローアカデミア」より、2020年11月発売のねんどろいど「トガヒミコ(渡我被身子)」が、グッドスマイルカンパニーから待望の再販☆ 「舌出し顔」は、「舌」を引っ込めた口と交換可能♪ 「ネックウォーマー」や「ナイフ」が付属する、デフォルメ「ト…
「Netflix」にて配信のCGアニメ「トランスフォーマー: ウォー・フォー・サイバトロン・トリロジー」より、「ランボルギーニ・カウンタック」に変形する「サイドスワイプ(ランボル)」の同型機「ディープカバー」が、タカラトミーから「ウォーフォーサイバト…
2009年公開の映画「トランスフォーマー/リベンジ」より、「SR-71 ブラックバード」に変形する元・ディセプティコンの戦士「ジェットファイア」が、スリー・ゼロから遂にアクションフィギュア化♪ まずはじめに、変形(トランスフォーム)はしないので要注意★ …
「星のカービィ」より、ねんどろいど「カービィ」が、グッドスマイルカンパニーから再販♪ なんか去年は『ワドルディ』の発売に合わせて再販されてましたが・・・今回で5度目の再販。 「リムル様」の元ネタだからでしょうか? アニメ「転スラ日記」の放送開始に…
2021年冬アニメ「ホリミヤ」より、隠れイケメン「宮村伊澄(みやむら いずみ)」が、グッドスマイルカンパニーから「ねんどろいど」でデフォルメ アクションフィギュア化♪ いや~、ねんど化するなら「堀さん」からかな?と思ってましたw 「メガネ」はモチロ…
「鬼滅の刃(きめつのやいば)」より、2020年に発売のFiguarts mini(フィギュアーツミニ)「我妻善逸」&「嘴平伊之助」と、「冨岡さん」「しのぶ」「煉獄さん」を除いた「7柱」が、バンダイ スピリッツから再販♪ フィギュアのサイズは、ノンスケールの全高…
「モグモ」氏が描いたイラスト:蜂娘「ブンちゃん」が、「蝸之殼スタジオ」から1/12スケールでアクションフィギュア化☆ 「雛蜂(ひなばち)」かな?と思ったら、違いましたw 「雛蜂」は「ミツバチ(Bee)」がモチーフのようですが、コチラは「スズメバチ(W…
「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」より、2019年~2020年に発売のNXEDGE STYLE(ネクスエッジ スタイル) 「エヴァンゲリオン初号機(夜間戦闘仕様)」 「エヴァンゲリオンMark.06」 「第9の使徒(エヴァンゲリオン3号機)」 「エヴァンゲリオン8号機β 臨時戦闘形…
「エヴァンゲリオン劇場版」より、2020年発売のROBOT魂(ロボット魂) 「エヴァンゲリオン初号機 新劇場版」 「エヴァンゲリオン零号機/零号機(改)新劇場版」 「エヴァンゲリオン8号機β 臨時戦闘形態」が、バンダイ スピリッツから再販♪ 「さらば、すべて…
「新世紀エヴァンゲリオン」より、2019年初販のMETAL BUILD(メタルビルド)「エヴァンゲリオン初号機」と「エヴァンゲリオン2号機」が、バンダイ スピリッツから再販決定♪ METAL BUILD『エヴァンゲリオン初号機』は2度目の再販。 いや~、そろそろ「8号機β…
1981年公開の映画「狼男アメリカン」より、主人公「デヴィッド」の悪夢に登場する「ナイトメアデーモン」が、ネカからアクションフィギュア化♪ 『フランケンシュタイン』に続き「狼男」とくれば、次は「吸血鬼」? フィギュアのサイズは、ノンスケールの全高…
対戦型格闘ゲーム「サムライスピリッツ」より、「カムイ」の力を受け継ぐ巫女「ナコルル」が、ストームコレクティブルズから遂にアクションフィギュア化☆ 『覇王丸』アクションフィギュアに続き、ようやく「ナコルル」がリリース。 もちろん「ママハハ」もア…
2018年放送の平成ライダーシリーズ第20作「仮面ライダージオウ」より、「ジオウ」最強フォーム「グランドジオウ」が、バンダイから「S.H.フィギュアーツ」で遂にアクションフィギュア化♪ 究極フォーム『S.H.Figuarts オーマフォーム』に続き、 最強フォーム…
2017年放送の平成ライダーシリーズ第19作「仮面ライダービルド」より、「ビルド」ベストマッチフォームの一つ「ニンニンコミックフォーム」が、バンダイから「S.H.フィギュアーツ」でアクションフィギュア化♪ フィギュアのサイズは、ノンスケールの全高:約1…
2000年放送の「仮面ライダークウガ」より、クウガの不完全な変身形態「グローイングフォーム」が、バンダイから「S.H.フィギュアーツ(真骨彫製法)」でアクションフィギュア化♪ 真骨彫製法『マイティフォーム(仮面ライダーディケイドVer.)』 真骨彫製法『…
2011年公開のシリーズ第4作「パイレーツ・オブ・カリビアン/生命の泉」より、孤高の海賊「ジャック・スパロウ」が、グッドスマイルカンパニーから「ねんどろいど」でデフォルメ・フィギュア化♪ フィギュアのサイズは、ノンスケールの全高:約10cm。 原型製作…
2015年配信のWebアニメ「聖闘士星矢 黄金魂 -soul of gold-」より、「神聖衣」を纏った「天秤座の童虎(ライブラの どうこ)」が、バンダイ スピリッツから「聖闘士聖衣神話EX(セイントクロスマイス)」で再リリース♪ あまり人気が無いせいか?リバイバルさ…
1989年公開の「ゴジラ」シリーズ第17作「ゴジラvsビオランテ」より、「ゴジラ(ビオゴジ)」が、バンダイ スピリッツから「S.H.モンスターアーツ(S.H.MonsterArts)」でアクションフィギュア化♪ 『S.H.MonsterArts ビオランテ』のリペイント版:S.H.Monster…
2008年放送の平成ライダーシリーズ第9作「仮面ライダーキバ」より、闇のキバの鎧「仮面ライダーダークキバ」が、バンダイ スピリッツから「S.H.フィギュアーツ(真骨彫製法)」シリーズでアクションフィギュア化♪ 真骨彫製法『仮面ライダーキバ キバフォーム…
1990年制作のOVA「機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY」より、「ジム・カスタム」のマイナーチェンジモデル「ジム・クゥエル」が、バンダイ スピリッツから「ROBOT魂(ロボット魂)」シリーズでアクションフィギュア化♪ 劇中に登場したMS運搬用「トレーラ…
2016年放送の「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」より、「バルバトス」の外装・武装を一新した「ガンダム・バルバトスルプス」が、バンダイ スピリッツから「METAL ROBOT魂(メタルロボット魂)」シリーズでアクションフィギュア化☆ 2020年5月発売のMET…