フィギュア
TVアニメ「ONE PIECE(ワンピース)」より、「ハートの海賊団」船長「トラファルガー・ロー」が、バンダイ スピリッツから「フィギュアーツZERO」シリーズで立体化♪ フィギュアーツZERO『百獣のカイドウ』 フィギュアーツZERO『ヤマト-雷鳴八卦-』 フィギュ…
アクションRPG「モンスターハンターライズ:サンブレイク」より、爵銀龍「メル・ゼナ」が、カプコンから「カプコンフィギュアビルダー クリエイターズモデル」で立体化♪ 2014年初販の『黒蝕竜 ゴア・マガラ』も【復刻版】となって再リリース。 爵銀龍 「メル…
恋愛アドベンチャーゲーム「マブラヴ オルタネイティヴ」より、「国連軍」仕様の「不知火」と、「月詠真那」仕様の「武御雷 Type-00F」が、コトブキヤからプラキット化♪ 「BETA要撃級」「BETA戦車級」フィギュアは、過去に特典として封入されていたモノ。 「…
TVアニメ「進撃の巨人」より、2021年発売のPOP UP PARADE(ポップアップパレード)「エレン・イェーガー 進撃の巨人Ver.」が、グッドスマイルカンパニーからXL版となって再登場♪ EL版のサイズは、通常サイズの約2倍強。 そして、お値段は約6倍強。 まぁ、立…
故「三浦建太郎」先生の漫画「ベルセルク」より、「狂戦士の甲冑」を纏った「ガッツ」が、マックスファクトリーから「POP UP PARADE(ポップアップパレード)」[L]サイズで立体化☆ 「三浦建太郎」先生の友人でもある「森恒二」氏による「ベルセルク」連載…
2022年5月13日公開の映画「シン・ウルトラマン」より、「ウルトラマン」が、メガハウスから「Ultimate Article(アルティメット アーティクル)」シリーズで立体化♪ 「台座」にあるスイッチ「ON1」「ON1」の操作で「両目」が発光する他、サウンドエフェクト…
2019年公開の映画「ゴジラ キング・オブ・モンスターズ」より、偽りの王「キングギドラ(2019)」が、プレックスから「東宝大怪獣シリーズ」でフィギュア化♪ 「少年リック」限定版は、「目」と「首」部分が発光する仕様☆ フィギュアのサイズは、 全高:約39c…
TVアニメ「ONE PIECE(ワンピース)」より、強化技「ギア4」形態の「モンキー・D・ルフィ」が、バンダイ スピリッツから「フィギュアーツZERO」シリーズで立体化♪ フィギュアーツZERO『百獣のカイドウ』 フィギュアーツZERO『ヤマト-雷鳴八卦-』 フィギュア…
1966年放送の「ウルトラマン」より、第17話「無限へのパスポート」に登場の四次元怪獣「ブルトン」が、エクスプラスから「ウルトラ大怪獣シリーズ5000」でソフビ化☆ 「ウルトラマンZ」や「ウルトラマントリガー」にも登場の「ブルトン」♪ フィギュアのサイズ…
映画「シン・ウルトラマン」より、2022年2月初販の「ジャンボソフビフィギュア ウルトラマン」が、プレックスから再販♪ 特徴的な足の裏の “くぼみ” を再現したソフビフィギュア♪ 「シン・ウルトラマン」タイトルロゴプレートは、プレバン購入特典なので要注…
2022年5月公開の映画「シン・ウルトラマン」より、謎の宇宙人「ゾーフィ」と、外星人「ザラブ」が、バンダイから「ムービーモンスターシリーズ」で早くもソフビ化♪ まさか1960年代の出版物の誤植ネタをブチ込んで来るとは・・・ 劇中の「ザラブ」背面をクリア素…
TVアニメ「呪術廻戦(じゅじゅつかいせん)」より、呪高専OB「七海 建人(ななみ けんと)」が、コトブキヤから「ARTFX J」シリーズで立体化♪ ARTFX J『虎杖悠仁』 ARTFX J『伏黒恵』 ARTFX J『釘崎野薔薇』 ARTFX J『五条悟』に続き、 「ナナミン」が登場♪ …
TVアニメ「ONE PIECE(ワンピース)」より、「ビッグ・マム海賊団」船長「シャーロット・リンリン」が、バンダイ スピリッツから「フィギュアーツZERO」シリーズで立体化♪ フィギュアーツZERO『百獣のカイドウ』 フィギュアーツZERO『ヤマト-雷鳴八卦-』に続…
1998年放送のTVアニメ「カウボーイビバップ」より、「スパイク」と「ジェット」が、グッドスマイルカンパニーから「POP UP PARADE(ポップアップパレード)」シリーズで立体化♪ デコマス写真を見る限りでは、良いデキ映え。 特に「ジェット」は再現度が高く…
2009年放送のTVアニメ「鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST」より、大総統「キング・ブラッドレイ」が、グッドスマイルカンパニーから「POP UP PARADE(ポップアップパレード)」シリーズで立体化♪ POP UP PARADE『エドワード・エルリック』 POP UP PARADE『…
2000年~2004年に放送のTVアニメ「遊☆戯☆王デュエルモンスターズ」より、光属性の融合モンスター「青眼の究極竜(ブルーアイズ・アルティメットドラゴン)」が、あみあみ×AMAKUNIから立体化♪ AMAKUNI版『スターダスト・ドラゴン』に続き、 待望の「青眼の究…
「ポケットモンスター シリーズ」より、じかんポケモン「ディアルガ」と、 くうかんポケモン「パルキア」が、メガハウスから「G.E.M. EXシリーズ」で立体化♪ フィギュアのサイズは、 ノンスケールの全高:約34cm。 原型製作は「ピンポイント」。 (※敬称略)…
「ワンピース」より、「鬼気 九刀流 阿修羅(きき きゅうとうりゅう アシュラ)」を振るう「ロロノア・ゾロ」が、メガハウスから「Portrait.Of.Pirates(ポートレート オブ パイレーツ)」で立体化♪ フィギュアのサイズは、 ノンスケールの全高:約17.5cm x …
TVアニメ第2期の放送が待たれる「メイドインアビス」より、「ナナチ」と「ミーティ」が、アルマビアンカから立体化♪ イベント『メイドインアビス×兎座LEPUS第二層 ―もっと兎座ナナチ―』の描き下ろしイラストを立体化とのコト。 欲しい人がいるカモしれないの…
マルチプレイヤーオンラインバトルアリーナ「リーグ・オブ・レジェンド(League of Legends)」より、反逆の刃「ザヤ」と、魅惑の翼「ラカン」が、ホビーマックスから1/7スケールで立体化♪ 「ザヤ」のサイズは、 1/7スケールの全高:約29cm。 原型製作は「da…
1997年放送の「ウルトラマンダイナ」より、光の巨人「ウルトラマンダイナ」が、メガハウスから「Ultimate Article(アルティメット アーティクル)」シリーズでフィギュア化♪ 原油高のせいか?シレっと2,000円(税抜き価格)も値上げ。 スイッチ「ON1」で「…
新作アニメ制作が決定した「この素晴らしい世界に祝福を!」より、主人公「カズマ」が、マックスファクトリーから「POP UP PARADE(ポップアップパレード)」シリーズで立体化♪ POP UP PARADE『めぐみん』 POP UP PARADE『アクア』 POP UP PARADE『ダクネス…
1985年放送の「機動戦士Zガンダム」より、2019年発売のGGG(ガンダム・ガールズ・ジェネレーション)「ハマーン・カーン 1/8 フィギュア」が、メガハウスから再販♪ 再販はいいので、そろそろ14歳の「ハマーン」様を立体化して欲しいなぁ・・・ フィギュアのサイ…
1985年放送の「機動戦士Zガンダム」より、2019年発売のGGG(ガンダム・ガイズ・ジェネレーション)「クワトロ・バジーナ 1/8 フィギュア」が、メガハウスから再販♪ 2019年の初販と比べ、税抜きで3,800円も値上げ。 まさに『君は、刻の涙をみる・・・』を地で行…
アニメ「呪術廻戦(じゅじゅつかいせん)」より、「狗巻棘(いぬまき とげ)」と「パンダ先輩」が、グッドスマイルカンパニーから「POP UP PARADE(ポップアップパレード)」で立体化♪ POP UP PARADE『虎杖悠仁』 POP UP PARADE『伏黒恵』 POP UP PARADE『釘…
「ポケットモンスター・シリーズ」より、トレーナー「コウキ」と、ひよこポケモン「ヒコザル」が、コトブキヤから「ARTFX J」シリーズで立体化♪ 「コウキ」のサイズは、 1/8スケールの全高:約20.2cm(台座を含む)。 原型製作は「ko_nen」(modeloft)。 (…
2021年春アニメ「SSSS.DYNAZENON(ダイナゼノン)」より、ラスボス怪獣「ガギュラ(第1形態)」が、グッドスマイルカンパニーからシリーズでプラキット化☆ ぶっちゃけ「SSSS.DYNAZENON」に登場の怪獣は印象が薄かったので、「SSSS.ソフビ怪獣」シリーズでは…
1999年放送の「デジモンアドベンチャー」より、「石田ヤマト」と「ガブモン」が、メガハウスから「G.E.M.シリーズ」で再び立体化♪ フィギュアのサイズは ノンスケールの全高:約12.5cm。 原型製作は「ATTM」。 (※敬称略) 【限定販売】G.E.M.シリーズ『石田…
アニメ「呪術廻戦(じゅじゅつかいせん)」より、呪高専OB「ナナミン」こと「七海 建人(ななみ けんと)」が、グッドスマイルカンパニーから「POP UP PARADE(ポップアップパレード)」で立体化♪ POP UP PARADE『虎杖悠仁』 POP UP PARADE『伏黒恵』 POP UP…
「SILENT HILL(サイレントヒル)」とのコラボレーション「Dead by Daylight サイレントヒル エディション」より、キラー「エクセキューショナー(EXECUTIONER)」として登場の「赤い三角頭(レッドピラミッドシング)」が、Geccoから1/6スケールで立体化♪ …