乗り物
1982年~1986年にかけて放送された特撮テレビドラマ「ナイトライダー」より、人工知能「K.I.T.T.(キット)」搭載のドリーム・カー「ナイト2000」が、アオシマから「ムービーメカ」シリーズでプラキット化♪ フロントバンパーの赤く点灯する「スキャナー・ラ…
2022年10月より「Amazon Prime Video」で配信の「仮面ライダーBLACK SUN」より、「光太郎」が1972年から常用している愛車「バトルホッパー」が、バンダイから「S.H.フィギュアーツ」で遂にアクションフィギュア化♪ S.H.Figuarts『仮面ライダーBLACK SUN』 S.…
2003年放送の「仮面ライダー555」より、「スマートブレインモーターズ社」が開発した超高速アタッキングビークル「ジェットスライガー」が、バンダイから「SO-DO CHRONICLE(装動クロニクル)」でアクションフィギュア化♪ SO-DO CHRONICLE『仮面ライダー555…
1984年公開の映画「風の谷のナウシカ」より、2019年発売の想造ガレリア「メーヴェ&ナウシカ[Full Action Ver.]フィギュア」が、バンダイから2023年版となって再登場♪ 造形的は、想造ガレリア『メーヴェ&ナウシカ[Full Action Ver.]』と ほとんど同じ。…
TVアニメ「新幹線変形ロボ シンカリオンZ」より、「シンカリオンZ N700Sかもめ」と「ザイライナー 883ソニック」が、タカラトミーから「プラレール」シリーズに登場♪ Z合体により「シンカリオンZ N700Sソニックニチリン」にパワーアップ♪ パッケージサイズは…
アニメ「機動警察パトレイバー」より、「98式特型指揮車」と「99式特型レイバーキャリア」が、グッドスマイルカンパニーから「MODEROID(モデロイド)」でプラキット化♪ MODEROID『AV-98イングラム』『ブルドッグ』 MODEROID『ARL-99 ヘルダイバー』 MODEROI…
2022年春アニメ「TIGER & BUNNY 2(タイガー・アンド・バニー2)」より、分離が可能なサイドカー「ダブルチェイサー」が、バンダイから「S.H.フィギュアーツ」で再びアクションフィギュア化♪ 2012年に発売されたS.H.Figuarts『ダブルチェイサー』がリニュー…
2022年春アニメ「ブラック★★ロックシューター DAWN FALL」より、「エンプレス」が駆るリバース・トライク「ブラックトライク」が、マックスファクトリーから「PLAMAX(プラマックス)」でプラキット化♪ キットは未塗装で、接着不要の「スナップフィットキッ…
1998年~2000年発売のOVA「新世紀GPX サイバーフォーミュラSIN」より、5モードに変形するサイバーマシン「凰呀(おーが)AN-21」が、メガハウスから「ヴァリアブルアクション」シリーズでアクションフィギュア化♪ 1/18スケールの「Hi-SPEC」版では無いので要…
2022年4月から配信のWEBアニメ「トミカヒーローズ ジョブレイバー 特装合体ロボ」より、「ポリスブレイバー」「ポリスブレイバー」「メディブレイバー」が、タカラトミーから変形合体玩具となって登場♪ トミカ50周年記念企画「アースグランナー」がコケたか…
全三部作で完結(予定)となる「FF7」リメイクプロジェクトの第1作「ファイナルファンタジーVII リメイク」より、新キャラ「ローチェ」が、スクウェア・エニックスから「PLAY ARTS改(プレイアーツ改)」でアクションフィギュア化♪ スピード狂というコトで、…
TVアニメ「新幹線変形ロボ シンカリオンZ」より、「シンカリオンZ ALFA-X(アルファエックス)」が、タカラトミーから「プラレール」シリーズに登場♪ 2019年発売の5両編成『シンカリオン ALFA-X』と比べると、パワーダウンした感じ。 「シンカリオンZ アルフ…
1989年公開の映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2」より、飛行機能を搭載した「デロリアン」が、ホットトイズから「ムービー・マスターピース」でアクションフィギュア化♪ 「ヘッドライト」をはじめ「原子炉冷却孔」「ホイール」「タイムサーキット…
ストップモーションアニメ「PUI PUI モルカー」より、「シロモ」が、グッドスマイルカンパニーから「ねんどろいど」でデフォルメ アクションフィギュア化♪ ねんどろいど『ポテト』に続き、 「シロモ」が ねんど化♪ 尚、同時リリースの「ゾンビシロモ」は限定…
2009年公開の映画「トランスフォーマー/リベンジ」より、「オプティマスプライム」が、タカラトミーから「プレミアムフィニッシュ スタジオシリーズ」に登場。 2019年初販のスタジオシリーズ『SS-25 オプティマスプライム』を塗り直したモノ。 そのうち『SS-…
2012年放送のTVアニメ「超ロボット生命体 トランスフォーマー プライム」より、「軍用トラック」に変形する「バルクヘッド」が、タカラトミーから「トランスフォーマーレガシー」でアクションフィギュア化♪ パッケージのサイズは、 横幅:約16cm x 高さ:約2…
日本では1985年に放送のTVアニメ「戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー」より、F1カー「ティレル・P34」に変形するスタントロン「ドラッグストリップ」が、タカラトミーから「トランスフォーマーレガシー」でアクションフィギュア化♪ 合体兵士「メナゾ…
日本では1985年に放送のTVアニメ「戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー」より、「ホンダ・シティ」に変形する「スキッズ」が、タカラトミーから「トランスフォーマーレガシー」でアクションフィギュア化♪ パッケージのサイズは、 横幅:約13.8cm x 高…
1991年放送のTVアニメ「新世紀GPXサイバーフォーミュラ」より、「アスラーダG.S.X」が、メガハウスから「ヴァリアブルアクション Hi-SPEC UNITED」でアクションフィギュア化♪ アニメ30周年を記念して、「アスラーダG.S.X」が1/8スケールで立体化♪ 今回は「th…
2022年3月6日放送開始予定のスーパー戦隊・第46作「暴太郎戦隊ドンブラザーズ」より、「ドンモモタロウ」の搭乗バイク「エンヤライドン」が、バンダイから可変アクションフィギュア化♪ 付属の「センタイギア 46 ドンブラザーズ」をタイヤに装着して走行可能♪…
ストップモーションアニメ「PUI PUI モルカー」より、「救急モルカー」と「パトモルカー」が、グッドスマイルカンパニーから「MODEROID(モデロイド)」でプラキット化♪ MODEROID『ポテト』『シロモ』『アビー』 MODEROID『チョコ』『武装テディ』 MODEROID…
「風の谷のナウシカ」より、「エフタル王国」の戦闘機「ガンシップ」と、「風使い」が乗用する軽量飛行装置「メーヴェ」が、バンダイから「想造ガレリア」でアクションフィギュア化♪ 「ガンシップ」は「翼」の折り畳みや、「フラップ」&「脚部」展開などの…
1998年放送のTVアニメ「カウボーイビバップ」より、2019年12月初販の「ソードフィッシュⅡ 1/48 完成品モデル」が、グッドスマイルカンパニーから再販♪ 「主翼」の折りをはじめ、「エアブレーキ」などの各ギミックを再現♪ 着脱可能な「コックピットユニット」…
「ダイアクロン」より、「二輪戦闘車/強襲ボレットセット」が、タカラトミーから「ダイアクロン」シリーズに登場♪ 「二輪戦闘車」は「強襲ボレット」に収納可能♪ パッケージのサイズは、 横:約10cm x 縦:約8cm x 奥行:約3.5cm。 ダイアクロン『DA-90 二輪…
「新幹線変形ロボ シンカリオンZ」より、シンカリオンZ「H5はやぶさ」と、ザイライナー「261ホクト」が合体した「H5ホクト」が、タカラトミーから「プラレール」シリーズに登場♪ 3両編成仕様で「新幹線」から「ロボット」に変形。 「ザイライナー」と合体可…
令和ライダー第3作「仮面ライダーリバイス」より、「プテラゲノム」と「ジャッカルゲノム」が、バンダイからアクションフィギュア化♪ 『プテラゲノム&ジャッカルゲノム』セットの内容は、 ◇リバイフレームボディ一式 ◇リバイプテラゲノムパーツ一式 ◇リバイ…
2019年放送の令和仮面ライダー第1作「仮面ライダーゼロワン」より、「ゼロワン」の専用バイク「ライズホッパー」が、バンダイから「S.H.フィギュアーツ」でアクションフィギュア化♪ S.H.Figuarts『仮面ライダーゼロワン』は付属しないので要注意★ 「バイク」…
ストップモーションアニメ「PUI PUI モルカー」より、「ゾンビシロモ」と「魔法天使アビー」が、グッドスマイルカンパニーから「MODEROID(モデロイド)」シリーズでプラキット化♪ MODEROID『ポテト』『シロモ』『アビー』 MODEROID『チョコ』『武装テディ』…
2005年公開の映画「バットマン ビギンズ」より、特殊装甲車両「バットモービル(タンブラー)」が、バンダイ スピリッツからプラキット化♪ 「バットポッド」の分離変形は、残念ながら未対応の様子。 ティム・バートン版バットマンの『バットモービル』も同時…
ストップモーションアニメ「PUI PUI モルカー」より、食玩ソフビフィギュア「PUI PUI モルカー コロコロフレンズ2」が、バンダイからリリース♪ 『PUI PUI モルカー コロコロフレンズ2』のラインナップは、 1、ポテト(お姉さんVer.) 2、ゾンビシロモ 3、…