乗り物
2021年4月9日より放送の「新幹線変形ロボ シンカリオンZ」より、「シンカリオンZ E5ヤマノテセット」と「シンカリオンZ E6ネックスセット」が、タカラトミーから「プラレール」シリーズに新登場♪ 『E5ヤマノテ』セット内容は、 1、シンカリオンZ E5はやぶさ…
1988年公開の映画「AKIRA(アキラ)」より、「金田のバイク」が、バンダイ スピリッツから「ポピニカ魂」にてリバイバル☆ 「フロントライト」「ウインカー」はもちろん、前後輪「ホイール」「センターコンソールパネル」「テールランプ」も発光☆ 嬉しいコト…
2012年公開の映画「ダークナイト ライジング」より、「バットマン」と、オートバイ型脱出用ユニット「バットポッド」が、ホットトイズから「ムービー・マスターピース」で再びアクションフィギュア化♪ 「バットマン」の「頭部」は、全て新規造形とのコト☆ 別…
「DEATH STRANDING(デス・ストランディング)」より、主人公「サム・ポーター・ブリッジズ」が駆るRAVEN社製EVモーターサイクル「リバース・トライク」が、コトブキヤからプラキット化☆ 「オンロード」モード、「オフロード」モードの2形態を選択式で再現可…
「ザ・バスコレクション」より、「都バススペシャル」が、トミーテックからリリース♪ ザ・バスコレクション『都バススペシャル』のラインナップは、 1、いすゞキュービック R-V517(臨海) 2、富士重工業7E F-B602(練馬) 3、三菱ふそうエアロスター T-R…
トミーテックの「ザ・トラックトレーラーコレクション」シリーズから、「ENEOSタンクローリーセット」が登場♪ ミニカーは1/150スケールで、サイズは不明。 パッケージのサイズは、横幅:15.1cm x 高さ:10cm x 奥行:3cm。 ザ・トラック/トレーラーコレクシ…
トミーテックの「トミカ リミテッドヴィンテージ ネオ(TLV-NEO)」シリーズから、日産「アトラス H42型 花見台自動車」がリリース♪ ワイドキャブ車を再現とのコトで、横幅の広いスポーツカーなど「1/64ミニカー」を積載可能☆ ミニカーは1/64スケールで、サ…
トミーテックの「トミカ リミテッドヴィンテージ ネオ(TLV-NEO)」シリーズから、いすゞ「エルガ」が登場♪ ミニカーは1/64スケールで、サイズは不明。 パッケージのサイズは、横幅:20cm x 高さ:6.6cm x 奥行:4.6cm。 トミカリミテッド ヴィンテージ ネオ…
トミーテックの「トミカ リミテッドヴィンテージ ネオ(TLV-NEO)」シリーズから、トヨタ「クラウンコンフォート」「クラウンセダン」がリリース♪ ミニカーは1/64スケールで、サイズは不明。 パッケージのサイズは、横幅:7.2cm x 高さ:4.2cm x 奥行:4cm。…
1979年~1984年放送の「西部警察」より、日産「スカイライン 2000GTターボ」をベースにした「マシンX」が、トミーテックから「トミカ リミテッドヴィンテージ ネオ(TLV-NEO)」シリーズに登場♪ 「イグニッションモデル」から何回か出てますが、「トミカ リ…
トミーテックの「ジオラマコレクション」から、「カースナップ03a 初詣」が登場♪ セットの車はトミーテックの「トミカ リミテッドヴィンテージ ネオ(TLV-NEO)」シリーズから、トヨタ「カローラ 1500SE リミテッド」。 今年は「コロナ禍」により悲惨な年で…
トミーテックの「トミカ リミテッドヴィンテージ ネオ(TLV-NEO)」シリーズから、スバル「レガシィ ツーリングワゴン」がリリース♪ ミニカーは1/64スケールで、サイズは不明。 パッケージのサイズは、横幅:7.8cm x 高さ:4.2cm x 奥行:4cm。 トミカリミテ…
トミーテックの「トミカ リミテッドヴィンテージ ネオ(TLV-NEO)」シリーズから、ホンダ「シビック タイプR」がリリース♪ ミニカーは1/64スケールで、サイズは不明。 パッケージのサイズは、横幅:7.8cm x 高さ:4.2cm x 奥行:4cm。 トミカリミテッド ヴィ…
「イグニッションモデル」より、日産「セドリックHT 280E ブロアム」と「グロリアHT 280E ブロアム」が、トミーテックから登場♪ ミニカーは1/43ケールで、サイズは不明。 イグニッションモデル『T-IG4325 日産セドリックHT 280E ブロアム(白)』1/43 ミニカ…
トミーテックの「トミカ リミテッドヴィンテージ ネオ(TLV-NEO)」シリーズに、日産・プリンス「グロリア スーパー6」がリリース♪ ミニカーは1/64スケールで、サイズは不明。 パッケージのサイズは、横幅:7.8cm x 高さ:4.2cm x 奥行:4cm。 トミカリミテ…
トミーテックの「トミカ リミテッドヴィンテージ ネオ(TLV-NEO)」シリーズに、トヨタ「ハイエース」の特別仕様車「リビングサルーンEX」がラインナップ♪ ミニカーは1/64スケールで、サイズは不明。 パッケージのサイズは、横幅:10cm x 高さ:4.2cm x 奥行…
トミーテックの「トミカ リミテッドヴィンテージ ネオ(TLV-NEO)」シリーズに、日野「KB324型トラック」が登場♪ ミニカーは1/64スケールで、サイズは不明。 パッケージのサイズは、横幅:20cm x 高さ:6cm x 奥行:5cm。 トミカリミテッド ヴィンテージ ネ…
トミーテックの「トミカ リミテッドヴィンテージ ネオ(TLV-NEO)」シリーズに、パトカー仕様のマツダ「RX-7」がリリース♪ ミニカーは1/64スケールで、サイズは不明。 パッケージのサイズは、横幅:7.8cm x 高さ:4.2cm x 奥行:4cm。 トミカリミテッドヴィ…
トミーテックの「トミカ リミテッドヴィンテージ ネオ(TLV-NEO)」シリーズに、マツダ「RX-7 GT-X」がラインナップ♪ ミニカーは1/64スケールで、サイズは不明。 パッケージのサイズは、横幅:7.8cm x 高さ:4.2cm x 奥行:4cm。 トミカリミテッドヴィンテー…
1992年発売のOVA「新世紀GPXサイバーフォーミュラ11(ダブルワン)」より、「スーパーアスラーダ」のアップデート版「スーパーアスラーダ AKF-11」が、メガハウスから「ヴァリアブルアクション Hi-SPEC」シリーズに登場♪ 「サーキットモード」「エアロ・モー…
「ブロンドガール」×「カーモデル」がコンセプトのキットシリーズ第3弾というコトで、「フォルクスワーゲン・タイプ2」とレジン製「ブロンドガール」フィギュアがセットになってハセガワからリリース♪ 「フォルクスワーゲン・タイプ2」完成時のサイズは、1/2…
MENG Model(モンモデル)より、1/9スケールのレジン製キット「バイクガール」が登場☆ 「モンモデル」の1/9バイクシリーズ『カワサキ Ninja H2』及び『カワサキ Ninja H2R』に搭乗可能♪ 尚、レジン製キットなので、初心者の方は要注意★ 完成時のサイズは、1/…
トミーテックの「トミカ リミテッドヴィンテージ ネオ(TLV-NEO)」シリーズに、いすゞ「810EX(はちいちまるエックス)ウイングルーフトレーラ」が登場♪ 「トレーラー」のウィング部分はもちろん、下部のアオリも開閉♪ ミニカーは1/64スケールで、サイズは…
トミーテックの「トミカ リミテッドヴィンテージ ネオ(TLV-NEO)」シリーズに、日産「R32型スカイライン・パトロールカー」がラインナップ♪ ミニカーは1/64スケールで、サイズは不明。 パッケージのサイズは、横幅:7.8cm x 高さ:4.2cm x 奥行:4cm。 トミ…
トミーテックの「トミカ リミテッドヴィンテージ ネオ(TLV-NEO)」シリーズに、日産の子会社「オーテックジャパン」による8代目「スカイライン オーテックバージョン」が登場♪ ミニカーは1/64スケールで、サイズは不明。 パッケージのサイズは、横幅:7.8cm…
トミーテックの「トミカ リミテッドヴィンテージ ネオ(TLV-NEO)」シリーズに、日産「GT-R NISMO(ニスモ)2020」がラインナップ☆ ミニカーは1/64スケールで、サイズは不明。 パッケージのサイズは、横幅:10cm x 高さ:11.5cm x 奥行:4.6cm。 トミカリミ…
トミーテックの「トミカラマ ヴィンテージ」シリーズに、「カーリフト」がホンダ「シビックSiR・II(94年式)」とセットでリリース♪ 「カーリフト」や「整備員」フィギュア等は、トミカラマ ヴィンテージ『タイヤショップ』に付属のアイテムを塗り直したモノ…
トミーテックの「トミカ リミテッドヴィンテージ ネオ(TLV-NEO)」シリーズに、1992年発売のホンダ シビック20周年記念車「シビックSi」が登場♪ ミニカーは1/64スケールで、サイズは不明。 パッケージのサイズは、横幅:7.8cm x 高さ:4.2cm x 奥行:4cm。 …
「PLAMAX(プラマックス)」より、「figma」シリーズと同スケールの1/12 プラモデル「figma+PLAMAX ロードバイク(ライムグリーン)」が、マックスファクトリーから登場♪ まずはじめに、完成品ではなくプラモデルなので要注意★ つい先日「リトルアーモリー」…
イラストレーター「neco」氏による「重兵装型女子高生」より、漆黒のバイク「BK91A」を駆る「壱[another]」が、マックスファクトリーから「figma」シリーズに登場♪ 『壱』『肆』『陸』『参』に続き、重兵装型女子高生シリーズ5人目は「壱」がアナザー仕様…